嬉野 ラーメン一心 飲んだ後に来る誘惑

ハミルトン宇礼志野で美味しいイタリアンを食べた後に、嬉野の温泉街で2軒お店をはしご。結局たどりついたのは「ラーメン」よくあることです。誰かラーメン食べたくなる人いるので。

シンプルなメニューですね、ラーメン800円、まぁまぁの価格ですね、他にお店もそんなにないし。

ギョーザ これって3人前でしたっけ、覚えてない

おでんは1個 150円

私はラーメンは食べずに、おでんのごぼう天だけにします。明日の朝食を美味しく食べたいので。

ラーメンはこんな感じー。博多ラーメンぽいですね。

同行者はこれをペロッと食べていました。
そういえば20008年に嬉野に来た時もラーメン屋さんに来ていました。ダイニングエクスプレスの記事です。古いサイトからは今度全削除されるのでのせておきます。約17年前でもラーメン600円です。
ダイニングエクスプレス:2008年11月24日の記事

先日取引先様の会合があって、佐賀県嬉野市へ行ってきました。その会合の宿泊先はいつも大正屋です。以前宿泊した時に、「嬉野茶ポテトチップス」を紹介したことがあります。私が参加したのはそれ以来となります。大正屋さんにはポテトチップスがまだ販売してありました。
さて、宴会があってスナックに行った後の締めはここのラーメン。1年に1度だけあって、ここのラーメンを食べるのを楽しみにしている方も。大正屋さんの前の道路から少しだけ入ったところにある一番近いラーメン屋さんです。

数年ぶりに来たら、店舗の内部が綺麗になっていてびっくりました。メニューはこんな感じ。チャーシューと普通のラーメンの価格差が100円なのでチャーシューにしようと思いましたが、連れの皆さんが全員ラーメンだったので私もラーメンに。ラーメンともやしラーメンが同じ価格というのも珍しいと後でメニューを見ながら思いました。

寝る前で体にはあまりよくないと分かっていながら、お酒を飲んだ後のラーメンは美味しいんですよね。スープは残しますが。
見た目ほどとんこつの味は濃くありません。麺は博多風の細麺ですが「替え玉」は書いてありませんでした。具はネギ・もやし・チャーシュー・きくらげ。
翌日朝、以外に胃もたれするかなと思ったら、そうでもありませんでした。でも朝食を美味しくいただくことはさすがに不可能でした。。ごちそうさまでした。

一口サイズの餃子はにんにくが効いてました。

はい、翌日はハミルトンで洋朝食

上品なこと


パンは食べないので、軽めのブレックファスト。